筍アク抜き 意外な方法 たけのこの茹で方 

レシピ

春の味覚「筍」 若竹煮、炊き込みご飯、炭焼き…

香りと独特のえぐみが春の訪れを感じさせ、日本料理には欠かすことのできない食材です

今回は糠で筍の下処理をした後に、取り除けなっかったえぐみを和らげる調理方の紹介です

まずはアク抜き作業

筍は米糠、鷹の爪を入れたお湯で茹でるのがアク抜き作業

筍の大きさにもよりますが約40分〜1時間

串を刺してスーッと入れば大丈夫です

流水で糠を洗いしカットする

周りについた糠を、きれいに洗い流して筍の皮を剥きます

皮を剥いたら根近くの硬い部分を除去します

筍を目的に合わせて加工しやすい大きさにカットします

筍のアク抜きには大きな鍋

ここからがポイント

出汁に筍と炭を入れて煮込みます

下処理で取り除くことのできなかった、筍のえぐみを炭と煮込むことで和らげることができます

炭は水洗いして熱湯で茹でてから使います

採れたて筍の場合

採れたての筍はアク抜き作業は基本的には不要です

ただし、採れたて土壌や日に当たった物など生育環境で味は変わってきます

GoogleMap で近くたけのこ掘りできる場所を検索して行けば、たけのこ掘り体験もでき新鮮な美味しい筍が食べられ春を満喫できます

皮付きのまま火入れ

採れたての場合は皮付きのまま火入れしても美味しいです

オーブンで火入れ、素揚げ、焼き筍など

筍本来の甘みと旨味を感じることができます

筍のお取り寄せ

タイトルとURLをコピーしました