〆さばの作り方 プロの仕込み公開

レシピ

初めてでも簡単な作り方の紹介です。サバは生き腐れと言われるくらい痛むのが早い。新鮮なサバを〆ることが一番大事。先人達の知恵の詰まった料理です。

材料

サバ 1本

粗塩 適量

米酢 適量

必要な道具

骨抜き (100円ショップで買えます)

1 サバを3枚卸しにする

この作業が家庭でやると一番大変なので鮮魚店やスーパーでやってもらいましょう

2 鯖を塩でしめる

3枚におろした鯖はバットに並べて、両面にまんべんなく埋もれるくらい塩を振ります。

塩の時間がポイントで仕上がりの味が左右されます。1時間を目安にして脱水します。鯖のサイズ、脂の具合によって時間を前後させましょう。

3 酢洗い

塩に鯖の水分が出た様子。ボールに水と酢を3:1で入れて鯖の塩を洗い流します。(この作業を専門店では酢洗いと言います)

4 鯖の上下にキッチンペーパーを敷き酢をまんべんなく入れます。漬ける時間は好みですが目安は30分くらいです。酢は鯖に酸味を与えるのと腐食を抑える効果があります。

5 完成

酢でしめたら鯖を取り出します。すぐには食べずに半日〜1日以上は味を馴染ませましょう

食べるときはまず腹骨を包丁ですき取り、中央の小骨を骨抜きで1本ずつ抜き取ります。薄皮をはぎ取り好みの厚さに切って完成です。

補足

米酢は穀物酢でも代用可能です。

鯖を食べる時は厚く切ると美味しいです。

アニサキスの心配な方はピタッとラップをして−20度で24時間以上冷凍すると安心です。(解凍は冷蔵庫に移して自然解凍が良いです)

タイトルとURLをコピーしました